食と健康に関するできごと

|

ここ10年間に食や健康に関してどのようなことがあったのか、トピックを整理するため簡単にまとめてみました。
(またレベルが見事に揃っていないですが・・・)

こうしてみると健康ブームに「あるある」が果たした役割が大きいですね。
乱暴ですが、花王が「あるある」を活用してブームを作ってきた10年と言っても
それほど言い過ぎでは無い感じもしますね。

10年前と日経平均株価はほとんど同じレベルなのに対して花王が2倍近く値を上げているのも、
こうして積極的に市場を開拓してきたことが評価されているのではないでしょうか。


1997H9消費税3%から5%に増税


ペットボトルの本格リサイクルが開始、ミニペットボトルが普及しだす


日本で始めてキシリトールガム(ロッテ)が発売


ポリフェノールの効用による赤ワインブーム


臓器移植法施行


京都議定書採択


介護保険法公布
1998H10テレビ・ラジオでのタバコCM全面禁止


環境庁のリスト公表で「環境ホルモン」が流行
1999H11初めての脳死臓器移植が実施


男女共同参画社会基本法成立


食料・農業・農村基本法が公布、施行


マイナスイオンブーム始まる(発掘あるある大辞典)


「チョコエッグ」発売(フルタ製菓)で食玩ブームが始まる
2000H12マクドナルド「65円バーガー」発売


介護保険制度施行


雪印乳業・集団食中毒事件発覚


日経新聞で「LOHAS」が紹介され広まりだす


アメリカからのトウモロコシに国内未承認の遺伝子組替品が混入
2001H13厚生省と労働省が厚生労働省に再編


エコナクッキングオイル(花王)発売


吉野家の牛どんが280円(並盛)に。牛丼戦争勃発。


国内初の狂牛病 (BSE) 感染牛が発見


アメリカ同時多発テロ事件


雪印牛肉偽装事件発覚


無洗米生産量が急増。無洗米が家庭に浸透
2002H14「アミノサプリ」(キリンビバレッジ)発売、アミノ酸が注目される


雪印食品が解散


協和香料化学の無認可物質による食品回収騒動


日本ハムの牛肉偽装・隠蔽が発覚


中国製ダイエット薬(漢方薬)により女性が死亡
2003H15感染症SARSが世界的流行に(7月終息宣言)


ヒトゲノム全解読が完了


食品安全基本法が施行


北島康介が100m平泳ぎと200m平泳ぎで世界新記録を樹立


タバコ税が増税(260円が270円に)


鳥インフルエンザ感染発生
2004H16山口県の養鶏場で鳥インフルエンザが発生


「食育基本法」国会に提出


焼酎の出荷量が日本酒を初めて上回る


年金未納問題が相次いで発覚


年金改革関連法案が可決


豆乳ブーム始まる(発掘あるある大辞典)


牛肉トレーサビリティ法が施行
2005H17老人ホームで相次いでノロウイルス(感染性胃腸炎)感染が発覚


愛知万博が開幕


「食育基本法」施行


アメリカ・カナダ産牛肉の輸入再開がを正式決定


統計開始以来初めて日本人口が自然減となったと厚生労働省が発表
2006H18ソウルでES細胞論文の捏造事件が発覚


米国産牛肉再び全面禁輸


タバコ税が増税(270円が300円に)


「メタボリックシンドローム」が流行語大賞に選ばれる
2007H19「あるある大事典」の納豆ダイエット捏造で謝罪


中国製ペットフードでアメリカの犬・猫が大量死


ミートホープ社の牛肉偽装発覚

このブログ記事について

このページは、が2007年8月30日 20:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「エアコンの冷暖房能力って何?」です。

次のブログ記事は「解散総選挙は立派な公共事業」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.0