エアコンの冷暖房能力って何?

|
我が家のエアコンはこの夏ホントに大活躍なのでフィルター掃除をしてあげました。
うっす〜らと白くなっている程度でしたけれど気持ちがいいもんですね。

それで我が家の働き者エアコンについてもっと知ろうとカタログを見ていたら
APFという省エネ指数が載ってあり、何なのか気になって調べてみたら、

APF=1年間で必要な冷暖房能力の総和÷期間消費電力量

とありました。ちなみに我が家の働き者は4.8(単位なし)です。
ざっくり言えば100Whの電気を使って480Whぶんの働きをするということ。
しかし、その「働き」が何を意味するのかがいまひとつわかりません。

暖房能力については、100Wの電気ストーブを1時間つけた時の温まり具合が
100Whに相当するんだろうなぁと単純にイメージできますが、
冷房能力については適当な比喩がないため少しわかりにくいです。

・・・熱交換の効率を無視するとベランダの外を電気ストーブで暖めたぶんの温度が
室内では下がったって解釈でいいのかな?

調べてみたら、

◇冷房能力(kW)
   外気温35℃、室内温度27℃とした場合の、室内の空気から除去する
   単位時間あたりの熱量です。
◇冷房期間消費電力量(kWh)
   冷房期間3.6ヶ月間(6月2日〜9月21日)の消費電力量です。

ECCJ省エネルギーセンターより>

ということでした。当たらずとも遠からずってとこでしょうね。
ま、なんにせよ4.8倍なんてすごいなぁ。と感心してましたが、
これは省エネ基準達成率の77%しか達成してないのですね。
優良可で評価すれば「良」です。う〜ん。。。

エアコンは電気ストーブの4.8倍も効率がいいと考えらると、
じゃあ冬は電気ストーブよりエアコンのほうがいいの?って気になりますが
それに関しては、暖める範囲や対象が4倍とか6倍とかで済むのかということや
体に暖かさが届くまでのロスなんかも考慮すべきでしょうね。

それにしてもずいぶん理科を忘れているようです。要復習です。

このブログ記事について

このページは、が2007年8月29日 08:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「予約録画に連続失敗、うぅ」です。

次のブログ記事は「食と健康に関するできごと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.0